Google Developer Day 2010

Keynote

遅れて11時ちょい過ぎに着席。VMや日本語入力の話とか、DevQuizの応募結果とか聞いて終わり。

未来のソーシャルウェブを占う(パネルディスカッション)

  • 各サービスでログインしなくても使える横断型のサービスが,今後増えてくる?
  • アメブロ収益性はあるがclosedなシステム
  • どのタイミングでopenなものにするかというのも重要かも
  • twitterが時々落ちても、みんな我慢していられる
  • blogのコメント、TBといった仕様は性善説に基づいたもの
  • 寡占状態のものに対してopenで対抗
  • http://fuse.microsoft.com/
  • エンジニア的に今後必要なこと
    • とにかく実際に手を動かして作ってみる。やってみないとわからないことが多い
    • 作るだけでなく,実際に世に出すことが重要
    • オープンソースなどの開発コミュニテイに参加する

HTML5についての最新情報

  • 英語のため聞くだけで精一杯だった
  • 音楽プレイヤーと同等の機能ができるAPIとか

ここちよい Android - おもいやりのUIデザイン

Simeji をデザインした方が、デザイン面について工夫したことやUX(User Experience)について分かりやすく話してくれた。

  • UXでの思いやり3点
    • 変化は時間、距離的近く
    • 脳が考える時間を与える(画面への表示を若干遅延させるとか)
    • (3つ目は失念)
  • おもいやりの思考ツール
    • 躍度
    • フィッツの法則
    • ヒックの法則
    • テスラーの複雑性保存の法則
  • アプリにとって、グラフィックデザインはお化粧である
  • デザインの方針を決める。世界観
  • デザインを揃える。配置、大きさ、バランス
  • コントラスト 色、サイズ
  • デザイン関連の名言
    • less is more.
    • God is in detail.
    • Form follows function.

グーグルエンジニアの日常

グーグルのエンジニアによる、具体的な仕事の進め方や体制、また入社した経緯、選考プロセスなど。

  • コードがコミットされるまでのプロセスは、複数人のチェックが入りかなり厳格
  • 英語力は、少なくとも読みレベルはそれなりに必要。聴くほうも必要(入社後すぐ海外へ出張というケースもある)

Chrome Extension/WebApps

  • Extensionのデモ
    • RSS購読
    • Chromed Bird
  • 構造
    • background page: ウインドウ、タブに関係なく常に1つ存在
    • content script
  • Extensionの作り方
    • manifest.json
    • 必要なファイルをzipで固めてcrxに拡張子変更
  • Chrome 6 で使用可能になったAPIがいくつか
    • ContextMenu
  • HTML5 APIs
  • Chrome WebStore: WebAppをインストールする
    • OpenID, OAuth を使用(OpenSocialと似たようなイメージ?)
    • Google Checkout などによる課金も可能
    • USで今年中、日本で来年開始予定

LT

いろいろありすぎたので、印象に残ったものだけを。

  • ToriSat
    • 今後モバゲー,mixiなどにも展開する予定
  • Doodle の発表が、どう見ても時間内に終わらないボリュームとクオリティで驚愕。。
    • TOPページに二日間だけ掲載されたパックマンのゲームには、妥協のない作り込みがあった
    • 忠実に再現するためにデバッグモードを作った
    • リソース使用軽減のため画像にスプライトを使用
    • 自機・敵機の視線表示
  • DevQuizの解説

感想

  • HTML5でいろいろ夢がひろがりんぐだなと思った
  • Androidのセッションを聞いたら実機に触れたくなってきた。SIMフリーの何かでも欲しいな
  • DevQuizはパックマンを解いた人が結構いてすごいと思った(自分は全くやらなかった)
  • LTは席がなくて立ちっぱなしだったのでちと疲れた