2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntu Server を 11.10->12.04 に更新

したときに必要になった作業をメモします。 アップグレード開始 $ apt-get update $ do-release-upgrade何度か質問が出てくるので、そのたびに対応。基本的に「既存の設定を残す」を淡々と選んでいく感じ。 #やたらmysqlのrootパスワードを聞かれるのを、怪…

前回のエントリで書いたサービスのコード

前回のエントリで書いたサービスのコードを公開してみました。たいしたものじゃないですが。https://github.com/masawo/jsgoal-spherokuでデプロイするときの手順とかをreadmeに書いています。DBテーブルの構成とか、改善の余地があるなとコードを見返してい…

jQuery Mobile を使ったサービスを作った

自分が使いたいのと、いろいろ試したかったので作りました。 以下から見られます。(ちゃんと動いているかな?) http://jsgoal-sp.herokuapp.com/ 技術的には 今回は以下を使いました。 クライアント側 jQuery Mobile サーバ側 言語:Ruby フレームワーク:…

html2haml がなぜか使えなかった

Sinatra で haml を使ってテンプレートを記述するために、gemでhamlを導入。 $ gem install hamlで、既存のHTMLを変換しようと html2haml を実行したのだけど、妙なエラーが出る。 $ html2haml LoadError: cannot load such file -- hpricot Use --trace for…

rbenvの導入

自分はHomebrewを使っているので、 brew install rbenv brew install ruby-buildをして、そのあと .bash_profile に以下を追加してshellをreloadすればインスコール自体は完了。 eval "$(rbenv init -)"あとは最新版のrubyを、以下のようにして導入。 rbenv …

Bufferを使い始めた

以下の記事で、Bufferというサービスの存在を知りました。仕事でtwitter使う人には、Bufferというサービスは必須かもしれない | fladdict Bufferは呟きをTwitterやFacebookに、時間を分散して投稿してくれるサービス。朝おきて、気になった記事をブックマー…

ハマったところメモ3(雑多)

1,2に比べると雑多なことですが。 教訓的なこと Macでのローカル開発はわりと面倒かも >前の2回に書いたとおり、Mac上だとCPANモジュールを個別にmakeしないといけなかったり、mysqlと言語の32/64bit版を合わせないといけなかったりするとこでハマったので…

ハマったところメモ2(capistrano, qpsmtpd)

capistrano 第1回 インストール - Capistrano 入門 - Ruby on Rails with OIAX を見ながら config/deploy を編集。 cap deploy で、サーバにファイルがデプロイ&更新が反映されるようにしました。 shared_path 内に共通で使わせたいディレクトリを作られる…

ハマったところメモ1(ローカル開発, Dancer, git)

前回のエントリでPerlでのWebサービス開発してきた際の、ハマったところの詳細を書いてみます。 2,3回に分けて書きます。*1 ローカル開発(Mac)関連 MacにMySQLを入れるとき、おとなしく64bit版を入れないとあとで罠にはまる(DBD::mysqlが動かないとか) これ…

Perlで作っていたWebサービスをようやく形にした

以前作っていたwebサービスをずっと調整していて、ようやく動くところまでできました。 内容 フィーチャーフォン向けの、twitterの画像投稿をするサービス。 構成 いわゆるLAMP(PはPerlのほう)です。 Perl Plack, Dancer, DBix::Class, Template, Imager, Ne…