Yokohama.pm#6 x PerlCasual#3 に参加してきました

http://yusukebe.com/archives/10/07/23/143608.html
前回の PerlCasual#2 に引き続いて参加してきました。

既に参加された方のレポートが詳しくまとめられていますので、
http://d.hatena.ne.jp/koba04/20100725/1280051711
http://d.hatena.ne.jp/lesamoureuses/20100724/1279927492
http://d.hatena.ne.jp/memememomo/20100724/1279939088
http://d.hatena.ne.jp/tori243/20100724/1279980057

亀な私は主に感想を書いておこうと思います。

Yokohama.pmセッション

ほにゃらら.pmというとハイレベルな内容の印象でしたが、今回はやや緩い内容のものが多く結構話が理解できました。
iPhoneアプリ開発は難しいものと思っていましたが、typesterさんのセッションを見て興味がわいてきました。
polocky - それいけアパッチログレスポンス時間解析 はPCの不調らしく発表中止になってしまったので、後で内容が知りたいところです。

PerlCasual 初心者向け勉強会 テーマ: Web APITwitter ボット等

yusukebeさんのパートはとても分かりやすくお話されていたので、初心者の方にも結構分かる内容だったんじゃないかと思います。
sugyanさんのライブコーディングでは、emacsであれだけサクサク開発できるのかーと驚きました。
他にも、デバッグYAMLのDumpでしているところなど、とても参考になりました。

その他

  • Perlで位置情報取得する場合のモジュールは既にある
  • common::sense のことは初めて知った(use strict; などをやってくれるモジュール)
  • ustrict.tv おもしろすぎた
  • Acme大全2010 はちょっと欲しいな、でもコミケ行ったことない
  • Any::Moose や Encode の話については「モダンPerl入門」を読んで理解したつもりでいたので、いい復習になった

今回も?MacBookiPadなどのマカー率が高くてびっくりでした。会場のNAVERのカフェも素敵すぎ。
都合で懇親会には行けなかったので、次回はぜひ参加したいです。
個人的には、Perlで携帯サイトを作る場合のノウハウ(どんなWAFやモジュールを使うか)の最近の事情を知りたいです。
MobileCatとかあるのは知ってるんですが、Catalyst以外だとどうやるのかなーとか。