デブサミ1日目に行った

10周年とのことですが、初めて行きました。途中からですが。。 iPhone開発者座談会:モゲマス。。基本的な技術を押さえて自分のベースを作れていれば、この先生きのこれる i18n:すごく奥深い世界なんだなと知った。ライブラリなど先人のノウハウは蓄積され…

「Titanium Mobile」で作るiphone/Androidアプリ勉強会 に行ってきたメモ

「Titanium Mobile」で作るiphone/Androidアプリ勉強会講演に興味があったので参加してきました。 Titanium Mobile intro @masuidriveさん Tiを使っているアプリ例 ココログ Mogsnap etc. 多数 ほとんどのことはできる 画像の加工など、特別な処理をする際に…

Galaxy S(GT-i9000)に Ice Cream Sandwitch をいれた

Android 4.0.3自分の元環境(Android 2.3.5)が悪かったのか、ちょっと苦戦したのでメモ。 1. 以下にしたがってファイルをDL teamhacksung's ICS Port for Galaxy S (BUILD 12) - xda-developers 手順どおりに導入を試みたけれど、再起動がループされるように…

2011年にした/あったこと

職場を変えた。ソーシャルゲームの開発 Python/Django, git, Mac な環境で開発した でも、半年強で辞めた 震災 後半は自宅警備員。好きなことをした 関西へ旅行。生まれたところを訪ねたり、サッカーの代表戦を観戦 YAPC::Asia に今年も行った 他にも勉強会…

メモ:第2.1回 Twitter API 勉強会 @東京 #twtr_hack

http://www.zusaar.com/event/190001 参加してきました。以下メモです。 (Javaをしばらく触っていないため、Javaの話題は話半分で聞いていてメモしてません) togetterもあるのでこちらも見たほうが良いかと。 2011/12/21_第2.1回 Twitter API 勉強会 @東京…

perlbrew on Ubuntu 11.10

Ubuntu 11.10 な自宅サーバでperlを動かすべく、perlbrewを入れて最新のperlを入れようとしたんですが、なぜか perlbrew install perl-5.14.2 でこけてしまう。 (miniperl 云々のところでエラーになるっぽい)ローカルのMacBookでは特に無問題なので、Ubuntu…

3ヶ月経過

@masawo: この3ヶ月の間は、振り返ると何もしてないな、ネットサーフィンばかりしててコードも書けてない。。そろそろ本当にリハビリしないとだ。2011-11-03 13:20:50 via TweetList Proまだ何も出来てない自分を恥じている、今日この頃。orzYAPC::Asia の感…

YAPC::Asia 2011 に行ってきた

今年も行ってきました。 「ブログに書くまでがYAPCですよ」とのことなので、ちょっとメモ的ですがレポを書きました。10〜12日に関西に旅行に出かけていて(サッカーの代表戦見に行ってた)、13日はその疲れが出たのか体調がすぐれなかったので、前夜祭は行けず…

9月の近況

まだ、変わらず無所属です。拙宅犬(最近体調が悪い)のお世話をしたりしています。 食器洗いなどを毎日していたら、指先がいくつか荒れてきました。積みゲーの消費や、好きな開発をするとか、やりたいことはありつつもあまりできてない感じです。とりあえず今…

新自宅サーバへのUbuntu導入&データ移行

したときのメモです。 OSインストール Server(amd64) のDVDを焼いて、外付けドライブに入れて起動。 Ubuntuのインストール時にRAIDを構築しようとすると、grubでブートローダをインストールするときになぜか必ず失敗してしまう。 情報漁ってあがいてみたけど…

新自宅サーバの導入

を先週したので、メモを書き写し。 新サーバ近影 旧サーバのスペック ケース どこかのアルミ製ATXケース M/B MSI K8MM-V CPU AMD Turion64 MT-30(TDP 25W) メモリ 1.5GB HDD 1TB*2(RAID1) DVD コンボドライブ(詳細失念) OS Ubuntu(Server) 11.04 2005年に組…

自宅サーバHDDの状況確認

前回気づいたら read only になってた自宅サーバ。その後筐体を開けて、2つのHDDのどっちがブート側なのかを判別するために、片方だけつないで起動することに。ブート側のHDDだけで電源を入れてみたら、RAIDがなんか変だよ、degradeするかね?みたいなアラー…

自宅サーバのHDDが片方故障ぽい

気づいたら read-only な状態になっていました。 HDD2つでraid1にしているので、データは大丈夫だと思うんですが。とりあえず電源をOFFに。 電源をまた入れてみたものの、案の定起動できず。なので、自宅サーバにはしばらくアクセスできません。まあほぼNAS…

自宅サーバにwebカメラをつけた

webカメラ(Microsoft Lifecam Studio)を入手したので、自宅サーバに取り付けて監視的なものを導入してみています。 motion の導入 検索などして調べると motion というソフトがメジャーなようなので、それを導入しました。 Ubuntu なので、apt-get install m…

近況

ちょっと遅れた内容になりますが、8/1より無所属になりました。 いろいろあって、次はまだ決まっていません。一旦立ち止まってみるのも良いかなと思い。 自分がしたいことやストロングポイントなどが何なのかを考えながら、ゆっくり決めようと思っています。…

自宅サーバの netatalk を2.2.0に更新

TimeMachine 用の領域を自宅サーバ(Ubuntu)に切ってバックアップに使っていたのが、OS X Lion を導入したとたんに使えなくなりました。 netatalk 2.2.0 からAFP3.x supportというのがあって、これが必須ということなので更新することに。 今まで root@wo:~# …

個人のブログを久々に更新

以前からやっている個人のブログを久々に更新しました。 1年ぶりになってしまった… http://wo.skr.jp/wp/はてなのほうでは主に技術ネタを書く感じで使っています。

Gmailで振り分け:twitterからのメール

twitterからDMとかfollowとか来たときにメールが発射されてくるのに、今まで振り分けを設定してなかったので、以下を設定してスッキリさせました。 From に @postmaster.twitter.com を設定 するだけです。 もちろん、twitter側の設定で個別にメール送信設定…

MacVimで謎の残像が出てたのを解決

いつからか MacVim を使っているとき、カーソル移動すると残像が出るようになっていました。 なんだろうと思いつつ放置してたけど、今日ようやく検索してみたら設定でかいけつできるらしい。Readme - macvim-kaoriya - はじめにお読みください - MacVim Kaor…

dotcloud

チュートリアル http://docs.dotcloud.com/tutorials/firststeps/ をまずやったあと http://docs.dotcloud.com/tutorials/django/ を見ながら、Djangoを導入して最初のページ開けるところまではできた。なかなか手軽な感じ。 Perlでもいろいろできるみたいな…

python の導入、設定

Mac

dotcloud を試してみるついでに、自分の MacBook Air に homebrew のものをいれ直したのでメモ。http://d.hatena.ne.jp/tell-k/20110418/1303121778 を見ながら。 pip の導入は brew install pip でやった(↑ではできなくなったって書いてあったけど)。 2.x …

昨日のSSDの件はデフラグしたら回復した

その後、デフラグしてみ?って言われたのでやってみたら、プチフリーズが起こらなくなった模様です。 ぐぬぬ、初歩的なことをやっていなかった。。 プチフリしてた自作PC、SSDにデフラグをかけてみたら調子が戻ったみたい。SSDにはデフラグ要らないみたいな…

家の母艦を移動:自作PC->Mac mini

自作PCのWindoze XPで、メインHDDにしていた X25-M(初期型) が絶不調になってプチフリーズを頻発するようになってしまいました。自分の用途では自作機でないとできない用事は特にないので、この機会に Mac mini を母艦にすることにしました。(すでにiPhoneの…

今さら

3.11のことをiPhoneとかで書いたけどアップしてなかったので、かなり今更ですがアップしました。(その日のエントリーとして投稿) そろそろ連休だし、また何かWebサービスとか作りたいと思っていたり。 まあ口だけのことが多い自分なので、話半分ぐらいです…

/var/log/20110311.log

特にオチとかはないんですが、ログとして残しておきます。 その日は14時頃に外で昼食した後、14:30には職場に戻り、さてまた今日やることをやるか、と始めて15分ほど経過したときに、揺れが発生。 すぐ終わるかなとか最初は思っていたが、なんか長い。次第に…

vimなどの設定を職場/個人で共有

Mac

映画「ソーシャルネットワーク」を日曜日に見たこともあるし(?)、更新です。やっぱり仕事だけじゃなく、個人的にも何かコード書かないとなと再確認したので、手始めに職場でしていたvimなどの設定を個人のPCにも移してみることに。 ※ここでの開発環境は職…

Synergy の導入

HHK をいちいち挿し直すのも面倒になってきたので、Synergyの設定をしました。導入環境 Server: Mac mini キーボード: Happy Hacking Keyboard Pro2 マウス: Mighty Mouse Client: Windoze自作機 導入手順 複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win…

Mac mini もろもろ

Mac mini が週の初めに届いて以来、これまで家で起動していたWindoze自作機にかわって使用してます。静か&省スペースでイイね!とりあえずいれたソフト CotEditor, Dropbox, Google Chrome, Google 日本語入力, Growl, MenuMeters, VirtualBox, VLC, WitchA…

MacBook Air(2009) のUSB不調→Mac miniを買うことに

先月上旬 先月に MacBook Air(2009) のUSBが動かなくなって、Apple Store の Genius Bar に行って修理してもらった。 修理料金6000円程度で治って戻ってきた。 なお根が深い場合はロジックボード交換になって、その場合は41000円程度かかるとのことだった。 …

YAPC::Asia 2010にいってきた

前夜祭には行けず、1,2日目に行きました。 去年は行けなかったので2年ぶり。 過去の回と変わらず、各セッションどれも興味深く面白かったです。 またLTが面白すぎるし、終盤の一体感がすばらしい。 今回は最近のトレンドを反映してか、 Plack やソーシャルア…